容疑者Xの献身は原本格じゃない

本格ミステリ・ベスト10 (2006) このミステリーがすごい!―2005年のミステリー&エンターテインメントベスト10 (2006年版)

直木賞を受賞した容疑者Xの献身(東野圭吾) *1本格推理かどうかが話題になっていたこの作品ですが、本格ミステリベスト10(原書房) *2このミステリーがすごい!(宝島社) *3の2つでいずれも1位。
でも、この2冊のランキング本を見ていると、やはり温度差があります。どんな小説にも、「広義のミステリ分」「本格推理分」「一般小説分」といった成分があって、この成分の比率が異なるんじゃないか、それが入賞作や得点の違いになる、なんて妄想を膨らませていると、このラノ占いSFが読みたい!*4分析と同様に、またまた割り算で攻めることができそうだ、と思いつきました。
このミスは本格ベストに比べて、「本格推理分」よりも「広義のミステリ分」に重きを置いたランキングになっているはずです。ならば、割り算を使えば、「広義のミステリ分」をある程度打ち消して、「本格ミステリ分」を強調できるんじゃないか。
このミスの得点に対する書房の本格ベストの得点の比率を使えば、「本格推理分」の新たな指標が抽出できるような気がします。

原本格度 = 本格ベスト得点/このミス得点

この計算式で表される原本格度が高い作品を、《原本格》と定義することにします。分析結果は以下の通りです。

作 品原本格度 = (本格/この)本格この
交換殺人には向かない夜118 - 10.73                           118-
館島 69 - 6.27                          69-
『ギロチン城』殺人事件  46 - 4.18                        46-
御手洗潔シャーロック・ホームズ   42 - 3.82                      42-
クドリャフカの順番    39 - 3.55                    39-
ロッコ水晶の謎     37 - 3.36                  37-
羊の秘
逆説探偵
      35 - 3.18                 35-
fの魔弾
キルケーの毒草
切断都市
       31 - 2.82                31-
模像殺人事件    5.85⇒                          7613
弥勒の掌      4.13⇒                        16139
摩天楼の怪人        3.69⇒                      11832
ゴーレムの檻          3.52⇒                    8123
ニッポン硬貨の謎              2.65⇒                14354
笑酔亭梅寿謎解噺               2.52⇒               5823
扉は閉ざされたまま                2.29⇒              247108
デカルトの密室                 1.97⇒             6332
三百年の謎匣                  1.87⇒            10154
ユージニア                   1.63⇒           3119
神様ゲーム                    1.54⇒          12984
天使のナイフ                     1.48⇒         4631
ルパンの消息                      1.39⇒        3928
(境界) 1.26⇒  8265
モーダルな事象                        1.23⇒      5343
容疑者Xの献身                         1.05⇒     359341
犬はどこだ                          0.95⇒    6265
島崎警部のアリバイ事件簿                           0.85⇒   5565
痙攣的                            0.69⇒  4058
死神の精度                             0.66⇒ 3858

このミスで投票した評者が1人以下の作品については、誤差が大きくなるため、 この色 で範囲を表わしました。2冊のランキングで上位に入っている作品は、「原本格度⇒」のように表記して、の位置でその原本格度の大小を表しています。本格ベストで上位に入っていない作品は、計算対象外としました。
表中の「(境界)」は、本格ベストの評者人数をこのミスの評者人数で割った値で、これよりも上ならば原本格度が高く、下ならばこのミス度が高い、ということができます。
早速、容疑者Xの献身の位置を見てみましょう。見事にこの「(境界)」付近。幅広い層の多くの人に支持されていることがわかります。裏から言えば《原本格》ではないことになります。
支持層が比較的広い《原本格》は、模像殺人事件(佐々木俊介) *5弥勒の掌(我孫子武丸) *6、ゴーレムの檻(柄刀一) *7。どれも未読なので今度読んでみよう。
尖った《原本格》ベスト3は、交換殺人には向かない夜(東川篤哉) *8、館島(東川篤哉) *9、『ギロチン城』殺人事件(北山猛邦) *10。完全に上位2作を占めていることから見ても、東川篤哉は、圧巻の原本格作家であることがわかります。
ミステリレーベルから出た 犬はどこだ(米澤穂信) *11よりもミステリ文庫から撤退(?)した角川から出た クドリャフカの順番(米澤穂信) *12の方が《原本格》だなんて、わたし、気になります
最下位の 死神の精度(伊坂幸太郎) *13、この作品が《原本格》じゃないって結論は、何となく納得がいきませんか。

><